エゾカンゾウの季節



先月は何かとバタバタとしてブログの更新をし忘れてしまいました…りしりハイヤー株式会社の広報・ハマダです。
ついに利尻も観光シーズンに入りました!
広報、実は二種免許を持っており、ハイヤーの運転もしております。この時期は運転手としてのお仕事が増えています。島内移動、観光のお手伝いをしておりますが、6月になった途端、島外からのお客様が一気に増えたなぁと感じています(ウニ漁がはじまったり、お花の季節であったり、フェリーや飛行機の便が増えるため)。
はじめの一週間はなかなか天気に恵まれない日が多く、まだまだ肌寒い日が続いていました。これから暖かくなっていってくれると良いのですが、風が強いのが常の利尻では体感はまだまだ寒いと感じる方も多いかもしれません。
とはいえ、利尻の自然はどんどん緑が色濃くなり、さまざまな花が咲いてきています。観光シーズンのはじまりとともに咲き始めるのが、オレンジ色が緑に映えるエゾカンゾウ。利尻を代表する花のひとつです。当社がある利尻町の町花ともになっています。
花言葉は「憂いを忘れる」まさにエゾカンゾウの花の色は、気持ちを明るくしてくれます。目を楽しませてくれるこの花、実は食べても美味しいらしいのです。利尻島は礼文・サロベツ原野とともに国立公園となっていますので、自由に採取して食すことはできませんが、おひたしや天ぷらにして食べられるそうです。気になりますね。
エゾカンゾウに元気をもらいながら、広報も利尻の夏を駆け抜けたいと思います!
また時間を見つけて更新したいと思います。それでは、りしりハイヤー株式会社・広報ハマダでした。